顧客データの
収集・統合・
活用
プラットフォーム
BigQueryをCDP化する プラットフォーム
(アーク)

こんな課題はありませんか?
-
データ基盤を導入したが
活用が進まない現場のマーケターはSQLが書けず、エンジニアリソースも不足しているため、データ基盤を十分に活用できていない
-
既存のデータ環境を活かして
低コストで基盤を構築したいライセンス費用や構築コストの負担を抑えつつ、既存環境を最大限活用したい
-
ベンダー依存だと
データ資産が失われる不安特定ベンダーに依存すると、契約終了時にデータ移行が難しく資産が失われる可能性がある
Earkで解決できます!
-
ノーコード操作で
誰でもデータ活用できる!GUIでBigQueryを簡単に操作できるのでSQLが書けないマーケターでも直感的にデータを扱え、エンジニアに頼らずともデータ活用を促進できます!
-
既存環境はそのままで
機能を拡張!既存のBigQuery環境を活用できるため、追加コストや社内調整なしで機能拡張が可能。費用負担を抑えてデータ活用を加速します。BigQueryコンソール画面も変わらず利用できます。
-
契約終了後もデータ資産を
維持し続けることが可能!Earkは業界標準のGCP環境がベースであるため、契約終了後も環境を維持可能。データ資産を守り、柔軟な移行を支援します。
まずは無料で資料請求!
Earkの特徴
データ利活用に必要な操作に特化した機能構成
EarkはBigQueryを操作しやすくするインターフェースを提供します。
各機能は随時アップデート、さらに機能も追加されて、より使いやすく進化していきます。
-
データウェアハウス機能
-
テーブル作成機能
-
テーブル結合機能
-
クエリ機能
-
セグメント作成機能
-
ワークフロー機能
-
外部連携機能
-
スクリプト機能
-
組織管理機能
-
ユーザー管理機能
BigQueryをGUIで操作できる
BigQueryでは、データを操作するにはSQLが必須となりますが、EarkはSQLが書けなくてもデータを扱うことが出来るように専用のGUIを提供しています。これによりエンジニアがいなくてもデータを活用することが可能になります。
-
テーブル作成画面
-
データ結合画面
-
セグメント作成画面
大量データを高速に扱える
BigQueryは、元々ビッグデータでの検索を目的として設計されており、<カラム型データストア>と呼ばれる構造と、<ツリーアーキテクチャ>という分散並列処理により、データを高速に扱うことが可能です。
データ活用支援のプロが
サポート
Earkを提供する株式会社UNCOVER TRUTHは、これまで数多くのCDP構築運用案件をサポートしてきた実績があり、BigQueryの導入から分析基盤構築、またデータ活用設計から逆算したデータ統合のご提案、さらにはデータ分析〜運用支援まで、トータルでサポートが可能です。

株式会社UNCOVER TRUTHは
ISMSの認証を受けています。
まずは無料で資料請求!
Earkシステム構築図
Earkは様々な形式・連携先とのデータの受け渡しが
可能です。
連携先とのコネクタは随時追加されます。
