コンテンツマーケティングとは?基本的な部分を改めて解説します!
こんにちは。UNCOVER TRUTHの石川です。
以前、当社CCO(チーフコンテンツオフィサー)の藤原からも過去の記事で(コンテンツマーケティングで成功するための戦略と基本の考え方)コンテンツマーケティングについてのお話させていただきましたが、その時の内容も織り交ぜながら、改めてコンテンツマーケティングとは?について触れたいと思います。
※読了時間(5~7分)
こんなお困りをお持ちのご担当者様へ
・コンテンツマーケティングをやらなければいけないけど、何から始めるべきかわからない。用語自体は聞いたことはあるけど、どんなものかは分かっていない
この記事を読むとわかること
・そもそもコンテンツマーケティングがどんなものかわかる
目次
1. コンテンツマーケティングとは?
コンテンツマーケティングとは、コンテンツ×マーケティングです。
顧客が求める情報に対して、最適なコンテンツを提供し、商品やサービスへの関心を高めて目的達成に向けて(例:お問い合わせ、商品購入等)顧客を育成することです。
コンテンツ次第では、顕在顧客だけでなく、潜在顧客にもアプローチできます。
コンテンツマーケティングで重要なポイントはシンプルに2つです。
【ポイント①】
人を集めること。
【ポイント②】
集めた人から売り上げを作っていくこと。
コンテンツマーケティングというと、多くはSEOの延長線上で語られることが多いので、流入増加など人集めだけに意識が向きがちです。
しかし、大切なのは、
人を集めた後にどのように売り上げを作るのか。そこまでを考えないとうまくいきません。
ちなみに、SEOで上位表示を目指す目的の場合は、コンテンツSEOと呼ばれることが多いです。用語のすみわけは下記のようになります。
【コンテンツマーケティング】
顧客が求める情報に対して、最適なコンテンツを提供し、商品やサービスへの関心を高め、目的達成(例:お問い合わせ、商品購入等)に向けて顧客を育成することです。
【コンテンツSEO】
主に、まだ自分達のことをしらないユーザーに、良質なコンテンツを提供することで、SEOの上位表示を目指して、サイトへの流入を増やすことを目的としたものです。
実際は、コンテンツマーケティングの中にコンテンツSEOが内包されているイメージです。
2. コンテンツマーケティングのコンテンツにはどのようなものがあるのか?
コンテンツマーケティングを行う際に、
コンテンツとして利用される代表的なもの(全てではありませんが)を下記にまとめました。
◆ブログ・サイト記事
コンテンツマーケティングと聞いて思い浮かびやすいのが、こちらではないでしょうか?
知見やノウハウをまとめたり、社内情報を紹介したり、サービスや商品などの情報に関わるコンテンツ、さらには、その周辺にまつわる内容を記事化していきます。
例えば、銀行が自社の貯蓄のサービスの内容をまとめたコンテンツを発信するだけではなく、そもそものお金の上手な溜め方、節約の仕方等のコンテンツのような自社のサービスに関わる内容をコンテンツ化したりもします。
BtoB、Cを問わず利用されるケースが多く、SEOも考慮しながら行えばサイト流入増加にも大きく寄与します。基本的に、テキストと画像で構成されていることが多いので、比較的取り掛かりやすい施策となります。
◆ホワイトペーパー
専門用語集、商品マニュアル、事例、サービスや商品紹介、セミナーのレポート、調査結果などを資料化します。より具体的な内容が記載されることが多いので、ダウンロードさせるタイミングで「メールアドレス」「属性情報」などを取得することもやりやすい方法です。より顧客になる確度を高めるために利用されるケースも多く見られます。ただし、それなりの時間と制作工数を要します。
◆動画
Youtubeの利用が日常になっているのと、Twitter等の拡散させやすいプラットフォームとも相まって、企業が動画コンテンツを利用するケースも増えてきました。独自のブランディング用のコンテンツを用意したり、手順、howto系でテキストや画像だけでは説明しづらいものを動画にすることも多くなってきています。制作に時間や工数を要しますが、場合によっては想定外の大きな効果を生む可能性もあります。
いずれの手法を用いたとしても、
どのような箇所で接点をもって自分達が想定している顧客に情報を発信するか?の戦略設計部分がコンテンツマーケティングでは非常に重要になってきます。
実際、作成したコンテンツは様々な形で発信しますが、たとえば下記のような形で発信します。
◆メールマガジン
顧客のメールリストに対して、定期的にこちらからの情報をメールで送ります。購読者が開封するしない、読む読まないはあるにせよ、発信側から、定期的な接触をはかることが可能となりますので、設定しているターゲットやゴールに向けた内容と合致してれば、より興味喚起に繋げることができます。
◆SNS投稿
Twitter、Facebook等の各種SNS上のフィードに作成したコンテンツを流します。
SNS側でコンテンツを作成して発信する場合もありますが、その場合コンテンツがSNS側でのみ格納されてしまうため、情報資産として再利用しづらくなる可能性もあります。基本的にはSNS外で作成したコンテンツを投稿という形で配信することが多いかと思います。
◆プッシュ通知
サイトやSNS、アプリに通知を送ります。
メ―ルマガジン配信の場合は、数あるメールの中から探して開封してもらう必要がありますが、プッシュ通知の場合は、顧客側にとって利用してるサイトやアプリのお知らせ等から発信している情報へたどり着けるケースも多いので、工程が少なくてすむメリットがあります。ただし、その利用のしやすさから、あまり必要なのない情報を無作為に発信してしまうと、開封されづらくなってしまう恐れがありますので、その点ではメールマガジン同様に、頻度や内容、時間帯への配慮が必要となります。
3. コンテンツマーケティングで行えること
自社のサイトやメディア、SNSにコンテンツを掲載していくことで、自分達で消去しない限りは永続的に伝えたい情報を掲載&発信することができるようになります。
加えて、情報はそのサイト内なりに残り蓄積されて行きますので、良質なコンテンツを届けることができれば、SEO上位も狙えるため、広告とは異なり、広告出稿費をかけずとも集客が可能となりますし、その成果が長く続きやすいのも特徴です。
顧客が自発的に必要な情報に接触できるのはもちろんのこと、発信者側が戦略的にメールマガジン等を通じて必要な情報に接触させていくことも可能となります。
さらに、一度作ったコンテンツは再編集することも可能なので、よりよく改善していけるのもコンテンツマーケティングで出来ることの一つかと思います。
つまり、コンテンツマーケティングで行えることは、
情報資産を残しながら、費用を抑えて自然発生的な集客力を強くし、顧客に合わせて必要な情報を発信者側でコントロールして態度変容を促すことができ、状況に応じてコンテンツ自体を再度見直し編集しなおすことができる。マーケティング施策として攻めにも守りにも使えるものであると考えられます。
これだけ書くといいことづくめのような気もしますが、
コンテンツマーケティングを成功へと導くためには条件があり、想定される顧客のニーズを掴んだ良質なコンテンツや情報提供のための戦略設計が非常に重要となっていきます。その内容に関しては過去の記事に記載がありますので、まだご覧いただいてないようでしたら、こちらの記事も合わせてご覧ください。
(過去記事:コンテンツマーケティングで成功するための戦略と基本の考え方)
(過去記事:コンテンツマーケティングで成功するためのサイト種別選択とコンテンツ制作の考え方)
いかがでしたでしょうか?
これまでも、CROやCRM等で基本的な部分をまとめた記事を書いておりますが、用語ばかりが先行して、実際何をするものなのか?がわかっていない状態だと、やり方が分かったとしても具体的な施策まで中々進みづらくなってしまいがちです。
今後も、様々な分野における基本的な内容から具体的な方法&施策まで、幅広い情報をお届けできればと考えておりますの、引き続きよろしくお願いいたします!
- 石川 敬三
- 株式会社UNCOVER TRUTH
- 代表取締役CEO
VOYAGE GROUP取締役、株式会社PeX 代表取締役などを歴任。その他アドネットワーク、比較サイト、辞書サイト等様々なBtoC・BtoB事業の立ち上げに従事。株式会社サイバーエージェントでは、広告営業を始め、大阪支社立ち上げ、メールマガジンサイトmelma等のBtoCサービスの事業責任者やEC事業の立ち上げ等に従事。
UNCOVER TRUTHでは様々な業界の企業さまのWeb事業を成長させるお手伝いをさせていただいております。
Webマーケティング支援やWebサイト改善についてご興味がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。