BLOG

ブログ

コンテンツアナリティクス導入事例|株式会社NODE様

こんにちは!UNCOVER TRUTH の伊藤 有紀子(いとう ゆきこ)です!

今回は、当社が提供するWebコンテンツ分析ツール『Content Analytics(以下:コンテンツアナリティクス)』を、クライアント側への導入でご利用いただいている、株式会社NODEのコンサルティング事業 マネージャーである石田 直行氏にインタビューをしました。

プロフィール紹介

株式会社NODE
コンサルティング事業
マネージャー
石田 直行 氏

アパレルのEC及び店舗プロデュース事業を起業後、デジタルコンテンツプロダクションへの参画を経て、2015年にアクセンチュア入社。自動車メーカー・証券会社・生命保険会社・官公庁などのマーケティング支援プロジェクトに従事。マーケティング戦略やデジタル戦略・SNS戦略などの立案から施策の実行支援まで幅広く手掛ける。CRM型のマーケティング戦略策定やチャネル横断でのコミュニケーション設計を得意とする。2023年NODE入社。コンサルティング事業 マネージャー。

株式会社NODEについて

ーーーこの度は、インタビューの機会をいただきありがとうございます。改めまして、NODEさんではどのようなサービス(コンサルティング)をご提供されているのでしょうか?

石田 氏:顧客体験(CX)を主戦場としています。その中でも、NODEでは大きく4つのフェーズに対応しています。1つ目のフェーズでは、お客さま側の事業構想が、まだまだ柔らかい段階にあり、勉強会やワークショップをご提供しながら、前に進みやすくするようなお手伝いをしています。そうした中で、事業の方向性が固まり始めた場合には、2つ目のフェーズとしてプロトタイプの検証を行うお手伝いをしていきます。プロトタイプの検証を終えれば、3つ目として実証実験のフェーズがあり、最終的に4つ目のフェーズの市場投入となるわけですが、その際には、業務のインハウス化や社員さんのスキルアップ部分のお手伝いをさせていただいています。

ーーー事業を作るところから、事業が走り始めるまでをご支援されているのですね、私たちもお願いできたら嬉しいです。

石田 氏:ぜひ、ご一緒に何かできれば良いですね。特に私の場合、事業構想がまだまだ柔らかいプロジェクトを担当することが多いです。事業構想が柔らかい段階だと、時間がどのぐらい掛かるのかさえもわかりにくい段階ですが、内容が固まっていくと、すぐに売上や何らかの数字を求めるようになっていきます。数字を作っていける環境をスピーディーに整えつつ、強固な運用体制を作っていくところで、御社とご一緒できると良いですね。

コンテンツの価値を定量的に確認できると判断しやすくなる

ーーー現在は、NODEさんのクライアント企業側にコンテンツアナリティクスをご利用いただいています。どのような場面でご活用いただいているのでしょうか?

我々が事業構想のフェーズから、数ヶ月に渡りワークショップを行いながら方向性と計画を立ててきた中で、

・これまで作ってきたコンテンツがどうだったのか?
・どのような方向で改善するのが良いのか?
・実際のユーザーはどこを良いと思ってくれているのか?

等を、改めて確認していこうと考えたときに、GAのデータや実際のユーザーに聞いてみるような定性的な調査はできるのですが、定量的にコンテンツの価値を確認したうえで、方向性や注力すべき点を考えてみたいとも思っていました。

実際に、コンテンツアナリティクスで定量的に確認することで、自分たちではユーザーに刺さるポイントだと考えていたコンテンツが、思ったより見られていない等が明らかになってくるので、それらを元に改善を進めていきました。

クライアント側にとっては、我々のような外部からの提案だと、ご自分たちで精一杯やってきた部分への批判のように感じられてしまう場面もたまにあるのですが、実際の数字が添えられることにより、クライアント側でも、結果を踏まえて改善してみようという判断をしやすくなっていると感じます。


すべての内容はコンテンツアナリティクスブログにて掲載しています。下記リンクよりご覧いただけます。

記事の全編はこちらから

当社が提供する「Content Analytics(コンテンツアナリティクス)」とは?

サイトの利便性を高めるUI/UXの改善のため、お客さまとよりよいコミュニケーションを取るために、お客さまの興味関心を理解するためのツールとして『コンテンツアナリティクス』をご提供しております。タグを入れるだけで、ページ内をコンテンツ単位で計測・解析ができ、ユーザーの嗜好性や興味関心をページ内の閲覧傾向から数値化することもできます。これまでアンケート等でしか取ることが出来なかった、ユーザー一人ひとりのインサイトを取得でき、適切な訴求・コミュニケーションに活かせます。

コンテンツアナリティクスの活用方法がわかる資料配布中

GoogleアナリティクスのバージョンがUA(ユニバーサルアナリティクス)からGA4に移行された現在、画面操作や分析方法が難しくWEBサイト改善やコンバージョン改善に苦戦している企業が増えています。当社CAOの小川卓が「コンテンツアナリティクスを使って自社サイトを分析しました」と題してWEBサイト改善で見ていくポイントと活用事例のホワイトペーパーを作成いたしました。ぜひご活用ください。


この記事を書いた人

伊藤 有紀子(いとう ゆきこ)

株式会社UNCOVER TRUTH

ビジネスデベロップメントグループ

Content Analytics チームリーダー

サービスのご相談、資料請求、
お問い合わせをお待ちしております。

We are looking forward for your inquiry.

お問い合わせCONTACT US