BLOG

ブログ

小川卓が解説!サイト改善のためのGA4活用。顧客の興味関心を捉えて効果を上げる次世代のUX改善手法とは?|セミナーレポート

この記事は、2023年11月29日に開催されたウェビナー「小川卓が解説!サイト改善のためのGA4活用。顧客の興味関心を捉えて効果を上げる次世代のUX改善手法とは?」の一部抜粋とアーカイブ動画のご案内をしています。

前半は、UNCOVER TRUTHのCAOの小川卓が、GA4を活用したWebサイトの改善やユーザーの興味関心を捉える方法について解説しています。

Webサイト改善のためのGA4活用|株式会社UNCOVER TRUTH

登壇者紹介

株式会社UNCOVER TRUTH
CAO(Chief Analytics Officer)
小川卓(おがわたく)

University College London (UCL) 卒業。早稲田大学大学院理工学研究科卒業。ウェブアナリストとしてリクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパン等で勤務後、独立。ウェブサイトのKPI設計、分析、改善を得意とする。ブログ「Real Analytics」を2008年より運営。全国各地での講演は500回を突破。著書に『ウェブ分析論:増補改訂版』『ウェブ分析レポーティング講座』『マンガでわかるウェブ分析』『Webサイト分析・改善の教科書』『あなたのアクセスはいつも誰かに見られている』『「やりたいこと」からパッと引けるGoogleアナリティクス分析・改善のすべてがわかる本』など。

Webサイトの改善のプロセス

そもそも、データを使ってWebサイトを改善する理由とは?

  • 上司・クライアント・同僚は売上を作る「ユーザー」ではない
  • データは嘘をつかない(正しく見る必要はあるが) 
  • データがあれば同じ基準で取り組むことができる

上司や同僚の感覚ではなく、実際にユーザーの行動したデータを主軸に考えることが重要です。そうすることで、社内でも同じ基準で、事実を元にした議論や施策実行に取り組めるようになります。Webサイトの改善は、下図にある「仮説」や「分析」から始まるケースが多いので「よい仮説」をたてたり「よい分析」をするために、ユーザーの興味関心を把握できるデータを取得することも重要となります。

改善のためのフローと利用ツール

GA4でユーザーの興味関心を把握するためのレポートとオーディエンス機能

ユーザーの興味関心がわかることで、Webサイトの改善にとどまらず、メールや広告、営業などにも使える有益な情報となり、様々な場面で仮説と施策案をたてやすくなります。ここからは、GA4でユーザーの興味関心がわかる6つのレポートについてご紹介します。

ユーザーの興味関心がわかる6つのレポート

すべての内容はコンテンツアナリティクスブログにて掲載しています。下記リンクよりご覧いただけます。

記事の全編はこちらから

ユーザーが想定通り動いてくれているのか?を確認します。施策を行った際には、期間比較やセグメント機能を利用して、ユーザー行動の違いや変化を理解するのに使います。

ファネル探索

ファネル探索

サイト全体として、通過して欲しい導線におけるユーザーの行動を確認します。コンバージョン数や率が変化した時には、どのステップが変化しているかをチェックします。

ユーザーエクスプローラー

ユーザーエクスプローラー

特にコンバージョンしたユーザーのデータを確認します。これらのデータからユーザーの状態や意図を想像していくことが重要です。

カスタムイベント実装による興味関心

カスタムイベント実装による興味関心

例えば、選択式の質問項目をページ内に用意して、データがある程度溜まったら、セグメントを利用して、そのユーザーごとの傾向を把握する等ができるようになります。

カスタムオーディエンス機能

カスタムオーディエンス機能

カスタムオーディエンスは、条件を指定し、それらに該当するユーザー群をイベント名として登録できます。例えば「初期段階」「検討段階」「購買意欲が強い」等のオーディエンスを作成して、カスタムオーディエンスごとの違いや、変化するときにキーとなる行動等を確認していきます。

GA4で行う分析の限界と次のステップ

GA4は「ページ内」でのユーザー行動を追うのが不得意なため、GA4だけでは「ページ内」の改善案を出す難易度が高くなります。とはいえ、施策を実行しなければサイト改善は進みません。そのため、冒頭でお伝えした改善のプロセスにおける「深堀」をする段階でUXツール等を利用する必要性が出てきます。

Content Analytics(コンテンツアナリティクス)

コンテンツアナリティクスの画面

コンテンツアナリティクスは、株式会社UNCOVER TRUTHが提供するWebサイト分析ツールです。Webページ内の画像やテキスト部分を自動的に分割してデータを取得し、画像やテキスト(=コンテンツ)それぞれの成果をビュー数・率、閲覧秒数、ゴール数・率、クリック数・率の4つの指標で数値化します。動画内では、実際に私がコンテンツアナリティクスを使ってサイト分析をした事例を解説しています。

コンテンツアナリティクスを使った分析の例

コンテンツアナリティクスの詳細についてはこちらからご覧ください。

ユーザーの興味関心を捉えて効果を上げる次世代のUX改善手法とは?|株式会社電通デジタル

後半も「顧客の興味関心を捉えて効果を上げる次世代のUX改善手法とは?」をベースに、新しいUX改善手法を取り入れたい、今のやり方にちょっとモヤモヤを感じている方へ向けて、株式会社電通デジタルの福島氏からは「次世代UX改善の考え方とは?」、石川氏からは「コンテンツアナリティクスを実際に使ってみた所感」についてお話しいただきました。

登壇者紹介

当社が提供する『Content Analytics(コンテンツアナリティクス)』とは

サイトの利便性を高めるUI/UXの改善のため、ユーザーとより良いコミュニケーションを取るために、ユーザーの興味関心を理解するためのツールとして『コンテンツアナリティクス』をご提供しております。タグを入れるだけで、ページ内をコンテンツ単位で計測・解析ができ、ユーザーの嗜好性や興味関心をページ内の閲覧傾向から数値化することもできます。これまでアンケート等でしか取ることが出来なかった、ユーザー一人ひとりのインサイトを取得でき、適切な訴求・コミュニケーションに活かせます。

コンテンツアナリティクスの活用方法がわかる資料配布中

GoogleアナリティクスのバージョンがUA(ユニバーサルアナリティクス)からGA4に移行された現在、画面操作や分析方法が難しくWEBサイト改善やコンバージョン改善に苦戦している企業が増えています。当社CAOの小川卓が「コンテンツアナリティクスを使って自社サイトを分析しました」と題してWEBサイト改善で見ていくポイントと活用事例のホワイトペーパーを作成いたしました。ぜひご活用ください。


UNCOVER TRUTHでは、CDPやCRMを主軸にデータ活用に関して皆さまのお役に立つコンテンツをお届けしてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。最新のセミナー情報に関してはこちらから。過去のセミナーレポートはこちらからご覧いただけます。

サービスのご相談、資料請求、
お問い合わせをお待ちしております。

We are looking forward for your inquiry.

お問い合わせCONTACT US